令和7年9月18日 町内会長 各位 帯広市町内会連合会 会長 及川…
| ここから本文です。 |
令和7年9月18日 町内会長 各位 帯広市町内会連合会 会長 及川…
令和7年度全道町内会活動研究大会の報告 1~3 令和7年度総会の報告 4 ひとりの不幸もみのがさない住みよいまちづくり全道運動 5 …
町内会長様 折りたたみ椅子 50脚 (重さ2㎏、高さ74㎝、幅52㎝ 重さ3.6㎏、高さ75㎝、幅46㎝) この事業は、宝くじの助成金 で整備しました…
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1 帯広市町内会連合会事務局 帯広市 市民活動課(庁舎3階) 電話(0155)65-4130 FAX(01…
令和7年度 自主防災活動等助成事業実施要綱(追加募集) 1 目 的 東日本大震災や平成30年北海道胆振東部地震などの大きな災害を教訓として、「…
帯市町連第58号 令和7年9月18日 町内会長各位 帯広市町内会連合会 会長 及川 健一 各種文書の送付について 仲…
帯市町連第57号 令和7年9月18日 町内会長各位 帯広市町内会連合会 会長 及川 健一 会長の退任および新会長の選任に…
帯市活第139号 令和7年9月18日 町内会長 各位 帯広市長 米沢 則寿 (市民福祉部地域福祉室市民活動課担当…
令和7年度町内会宛発送文書一覧(予定) 令和7年5月12日 帯広市市民活動課 <分類について> ①会長宛文書…町内会長宛に発送する文書(班回覧無し)…
事業・防災委員会 令和7年度防災啓発事業 <防災啓発用グッズ> 非常用持出品 1セット 100…
新緑の候、皆様におかれましてはご健勝でお過ごしの事とお喜び申し上げます。 日頃より、市政並びに町内会活動推進にご尽力を賜り、お礼申し上げます。 …
町内会長各位 様 「ひとりの不幸もみのがさない住みよいまちづくり 全道運動」の申請について(お知らせ) 日頃より、当連合会事業推進にご協力をいた…
東白石地区防災訓練 1 ひとりの不幸もみのがさない住みよいまちづくり全道運動 2 災害に強いまちづくり全道運動 3 東日本大…
帯 市 活 第 4 2 号 令和7年5月12日 町内会長 各位 帯広市長 米沢 則寿 (市民福祉部地域福祉室市民…
※注 講師派遣は、概ね30名以上の講習会が対象です。派遣回数は 22回で先着順です。 ※注 スマホセミナーは、参加人数5~25…
帯市活第 47 号 令和7年5月12日 町内会長各位 帯広市長 米 沢 則 寿 (市民福祉部地域福祉室市民活動課担当) 町…
1 申請できる団体 ・自主防災組織を結成している、又は結成する予定の 帯広市内の地区連合町内会、単位町内会 ・防災部等があり、防災活動の実態があ…
No 団体名 提案テーマ 事業の具体的な実施内容 補助金交付 決定額 1 帯広市まちの居場所連絡協議会 ここあるプロジェクト ・居場所の運営者等の情報交…
No 団体名 提案テーマ 事業の具体的な実施内容 補助金交付 予定額 1 CSコミュニティ十勝・帯広 香害の周知と共存推進活動 ・香害周知パネル展 ・…