令和7年7月18日(金)~令和7年10月10日(金) ※令和8年4月1日~貸与に係る申請受付期間となります。 1 戸別受信機は、使用者の責任により…
ここから本文です。 |
令和7年7月18日(金)~令和7年10月10日(金) ※令和8年4月1日~貸与に係る申請受付期間となります。 1 戸別受信機は、使用者の責任により…
うら面にて 令和7年度 帯広市地域防災訓練 避難者がともに支えあう避難所づくり 参加者には、8月中旬頃に案内を送付します 令 和 7 年 8 月 3 1…
令和6年10月28日時点 No. 締結年月日 相手方の名称 区分 協定等の名称 1 平成1年8月1日 一般社団法人帯広市医師会 医療救護 医療救護活動に関す…
講師 三重県 紀宝町 津本地区自主防災会 第27回防災まちづくり大賞 ほか 受賞 会場 とかちプラザ 2階 レインボーホール (帯広市西4条南13丁目1…
帯広市国土強靱化地域計画有識者懇談会委員名簿 機関名 役 職 氏 名 備 考 国立大学法人北海道国立大学機構 帯広畜産大学 名誉教授…
施設の種類 番号 施設名称 住所 電話番号 警察 1 帯広警察署 ⻄1条北1丁目1 25-0110 2 駅前交番 ⻄3条南12丁目8 23-5973 3 …
資料6(帯広市防災会議条例) - 381 - 昭和38年4月1日 条例第1号改正沿革 帯 広 市 防 災 会 議 条 例 …
資料5(防災協定書) - 21 - 道東六市防災協定 釧路市、帯広市、北見市、網走市、紋別市、及び根室市(以下「提携都市」という。)は防災…
資料4-2(情報伝達要援護者関連施設) - 20- - 1 資料4-2 洪水時に情報伝達を行う災害時要援護者関連施設 (第 4章第4節「災害時…
資料4-1 (災害情報等通報関係機関) - 19 - 関 係 機 関 名 所在地 電話番号 備 考 帯広開発建設部 防災課 西5南8…
資料2(ヘリコプター着陸地点の具備すべき条件) - - 13 資料2 ヘリコプター着陸地点の具備すべき条件(第5章第9節「輸送計画」関係) …
資料1-4(福祉避難所一覧表) 資料1‐4 福祉避難所一覧表(第4章第6節「避難体制整備計画」関係) 福祉避難所は、高齢者や障害のある方など、一般…
資料1-3(代替避難所一覧表) - 11 - 資料1‐3 代替避難所一覧表(第4章第6節「避難体制整備計画」関係) 代替避難所は、…
資料1-2(指定緊急避難場所一覧表) - 7 - 資料1‐2 指定緊急避難場所一覧表(第4章第6節「避難体制整備計画」関係) 指定緊急避難場…
資料1-1 (指定避難所一覧表) - 1 - 資料1‐1 指定避難所一覧表(第4章第6節「避難体制整備計画」関係) 指定避難所は、災害の危険…